自費診療│上豊田駅前クリニック|豊田市のAGA・ED・肥満治療に 上豊田駅前クリニック

診療案内

自費診療

自費診療

にんにく注射(ビタミン注射)、プラセンタ注射をはじめ、薄毛で悩まれている方(男性・女性)、勃起不全(ED)の診療も行います。お気軽にご相談ください。

ビタミン注射・点滴(にんにく注射)

にんにく注射とは、ビタミンBを主成分とした静脈注射で、注入すると鼻の中ににんにくのような硫黄の匂いが広がることからこの名前で呼ばれています。実際ににんにくが含まれているわけではないため、臭いは残らず、他の人に臭うこともありません。
経口摂取と違い、体内に直接ビタミンが取り込まれるため、不足しているビタミンをより効率よく補うことができます。

効果
疲労回復、代謝亢進、肌の調子を整える、美白効果、冷え性改善、肩こり改善、夏バテ回復 など
接種に関する注意事項
 
  • 注射箇所に内出血が起こる場合があります。
  • 頭痛・蕁麻疹や湿疹などの皮膚症状・下痢・アレルギー反応などの副作用が出る場合があります。
料金表 (税別)
内容 種類 料金(税別)
① 疲れをとりたい 総合ビタミン注射 2,500円
② ①+美容成分 美容・総合ビタミン注射 3,000円
③ 代謝亢進 代謝亢進ビタミン注射 3,000円
④ ①+②+③ 代謝亢進美容ビタミン注射 3,500円

※点滴(所要時間30分)がご希望の方は+500円で行うことができます。ゆっくり休みたい方におすすめです。

プラセンタ

プラセンタ(胎盤)には、受精卵を成長させるのに必要な栄養素(ヒアルロン酸、コラーゲン、各種必須アミノ酸、たんぱく質)と成長因子(胎児が子宮の中で成長を遂げるために必要とされる成分)が含まれています。

プラセンタ療法では、このプラセンタから成分を抽出した医薬品を皮下注射し、身体全体の調子の回復、調整を図ります。

効果
肌の調子を整える、ホルモンバランスの改善、血行促進、抗酸化作用、肝機能改善作用(肝細胞保護作用、肝細胞再生作用)、抗アレルギー作用、免疫増強作用 など
接種方法
最初の1~2ヶ月は週に1~2回、その後は1~2週間に1回程度を目安に接種するのが一般的です。
接種に関する注意事項
  • 献血をすることができなくなります。
  • 注射箇所が一時的に赤くなる場合があります。
  • 過敏症・頭痛・肝機能障害などの副作用が出る場合があります。万が一重篤な副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
  • プラセンタ(ヒト胎盤抽出物)の美容目的での使用は、国内で承認されていません。
  • 当院で使用しているプラセンタは、日本製の「メルスモン」(メルスモン製薬)です。
  • プラセンタによって感染症が発生した報告はありません。
料金表 (税別)
初回診察料 3,000円
プラセンタ注射(メルスモン) 1本 1,500円

男性型脱毛症(AGA)

AGA(Androgenetic Alopecia)とは「男性型脱毛症」を指します。進行性の薄毛で、加齢に関係なく幅広い世代の男性に見られる病気です。

生え際や頭頂部から髪が薄くなっていくのが特徴で、原因としては、遺伝や男性ホルモンの影響、生活習慣の乱れなどが挙げられます。これらの影響により、男性ホルモンから作られるDHT(ジヒドロテストステロン)という物質が増え、ヘアサイクルの成長期が短くなってしまうことで起こります。

「生え際や頭頂部が気になる」「抜け毛が多くなった気がする」「髪にハリやコシがなくなった」「10代の頃から薄毛が気になっている」など、髪に関して気になることがございましたら、ご相談ください。

治療に関する注意点
  • AGA治療薬を内服される方は、前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)の値が低く出てしまいますので、前立腺がんの検査を受けられる際には必ず担当医にお申し出ください。
  • 性機能障害・肝機能障害・初期脱毛・乳房障害・抑うつ症状などの副作用が出る場合があります。
薬の服用期間
  • フィナステリド:1日1錠・6か月程度(※)
  • デュタステリド:1日1錠・3〜6か月程度(※)

※どれくらいの期間で効果が出るかは個人差があります。

当院で処方する治療薬
内服薬によるAGA治療を行います。
AGAによる脱毛部には、ヘアサイクルに影響を及ぼすDHTという物質が高濃度で見られるため、この物質が生成されるのを妨げることで進行を抑制する薬を用います。
  • 投与前
    投与前
  • 投与前
    投与3か月後
  • 投与前
    投与6か月後
料金表 (税別)
初回診察料 1,000円
フィナステリド配合AGA治療薬(ジェネリック) 1か月(28日分)5,000円
デュタステリド配合AGA治療薬(ジェネリック) 1か月(30日分)7,000円

女性男性型脱毛症(FAGA)

FAGA(Female Androgenetic Alopecia)とは「女性男性型脱毛症」を指し、「びまん性脱毛症」とも呼ばれます。
原因としては、遺伝、加齢に伴う女性ホルモンの減少、過度なストレス、過度な飲酒・喫煙、睡眠不足・不規則な生活など生活習慣の乱れ、ダイエットによる栄養不足、頭皮のトラブルなど様々な原因が考えられます。

男性型脱毛症(AGA)とは異なり、生え際の後退ではなく頭皮全体の毛が抜ける傾向があります。
「全体的にボリュームがなくなった」「抜け毛が多くなった気がする」「髪が前よりも細くなった」など、髪に関して気になることがございましたら、ご相談ください。

治療に関する注意点
  • 妊娠の可能性がある場合や妊娠中、授乳中の方への治療は行っておりません。
  • まれに、頭痛・腹痛・下痢・動悸・めまいなどの副作用が出る場合があります。
  • 当院ではPRSS.Japan株式会社がシンガポールから輸入しているFAGA薬「パントガール」を使用しています。
薬の服用期間
  • 1日3カプセル(毎食時1カプセルずつ)、3か月〜半年ほど服用を続けます。

※どれくらいの期間で効果が出るかは個人差があります。

料金表 (税別)
初回診察料 1,000円
女性用AGA治療薬(パントガール) 1か月(30日分)12,000円

勃起不全(ED)

ED(Erectile Dysfunction)は、勃起不全または勃起障害のことを指し、年齢を重ねるとEDになる確率は高くなります。

近年ではストレスや生活習慣などの原因により若年層でもEDに悩む方が増加し、成人男性の4人に1人、50代以上の男性では2人に1人がEDを有すると言われるようになりました。また、糖尿病などの基礎疾患が関与しているケースもあります。(健康な人と比べ、糖尿病の男性がEDになる確率は2~3倍ほど高くなると言われています)

「勃起に時間がかかる」「途中で萎えてしまう」「満足のいく性行為ができない」などのお悩みがございましたら、ご相談ください。

治療に関する注意点
  • 心疾患や心血管拡張薬を内服されている患者さまの場合、危険ですので使用できません。内服されている方は必ずお申し出ください。
  • ほてり・頭痛・腹痛・消化不良などの副作用が出る場合があります。
薬の服用期間
  • 1日1錠まで・次の服用まで24時間以上空ける
当院で処方する治療薬
ご要望などを考慮したうえで、お一人お一人に適した薬を処方いたします。
料金表 (税別)
初回診察料 2,000円
シルデナフィルクエン酸塩 1錠 1,000円
タダラフィル配合ED薬 20mg 1錠 1,100円

※2回目以降は薬代のみ

メディカルダイエット外来

当院では、ウゴービ注射(週1回の皮下注射)による肥満治療(おもに自費診療)に対応します。
初めに、診察・身長体重計測・採血があります。肥満および健康障害(脂質異常・高血圧・痛風・月経異常・睡眠時無呼吸症候群等)が認められると、ウゴービ注射が使えます。
また漢方での治療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ウゴービ注射について
注射ではありますがそれほど痛くなく、自分自身で簡単に注射できます。注射は1週間に1回行い、2本セットが最小単位です。
初回使用量は必ず0.25mgです。減量効果を確認しながらmg数を調整します。
ひどい副作用が認められた場合や、3~4か月使っても効果がない場合は治療を中止します。
治療期間
  • 最大で約1年4か月(医師の判断により終了を早める可能性があります)
治療に関する注意点
  • 冷や汗や手足の震えなどの低血糖症状・吐き気・お腹の張り・腹痛・発熱・寒気などの副作用が出る場合があります。
  • 低血糖症状が現れたら、糖質を含む食品を摂取してください。
  • 脱水症状が続く場合や甲状腺の異常が出た場合はすぐに医師にご相談ください。
ウゴービ注射 料金表 (税別)
0.25mg 2本セット 8,000円
4本セット 16,000円
0.5mg 2本セット 16,000円
4本セット 32,000円

※4本セットは1か月分の料金です。

漢方について

漢方では、肥満を3タイプに分けて考えます。

  • おなかが気になる脂肪太りタイプ
  • ぽっちゃり色白水太りタイプ
  • がっしりたくましい固太りタイプ

脂肪を減らすには食事療法と適度な運動が基本ですが、このように漢方を用いることにより、種々の症状を同時に改善できます。

診療内容

PAGE TOP